ザブィ人材開発株式会社
代表取締役社長 VI ANH TUAN(ビ・アン・トアン)
ごあいさつ
日本の企業様へ
最初に皆様のご健康、祈念致します。
弊社で送り出した人材は、日本へ留学または就職のために、来日留学生、研修生派遣分野で活躍いたします。日本国、日本人の意識、精神を尊重し現在の日越の政府、住民の密な友好関係の背景で、ビジネスチャンスを把握致したいので、今回の出張で日本企業団体と協力させて頂きたいのです。
弊社、ザブィ人材開発株式会社の代表者とてお取引先の意見をしっかりと聴き、日本の労働環境のニーズに応えも、素晴らしい人材を提供するためにも、会社の仕組みの改善を指導することをお約束致します。
日本企業団体の皆様からのご協力をぜひとも頂きたく存じます。私たちは、皆様の成功、両国の経済発展、文化交流のお役にたちたいと考えております。
VJM株式会社・ザブィ人材開発株式会社共々、何卒よろしくお願い申し上げます。
ザブィ人材開発株式会社
トレーニングセンター長
TONG THI NGAN(トン・ティ・ガン)
ごあいさつ
平素より格別な御高配を賜り厚く御礼いたします。
わたくしは、ベトナムの大学を卒業後、海外へ留学した経験があり、留学生としていろいろな経験から今海外で留学している学生たちの気持ちがよくわかります。
常々、実習生は海外でたくさん学習できるようにどのようにすればよいのかを考えております。今、わたしたちが抱えている問題をいち早く解決するために日本で実習している実習生とマメにコンタクトをとりながら、ベトナムと日本政府の協力を頂きながら、貴社と協力し合い、両社の発展のためにもわたしたちは常にチャンスを作り上げております。
弊社共々、何卒よろしくお願い申し上げます。
会社組織図
日本文化の勉強
●道徳・礼儀作法・生活習慣の習得を学ぶ
1.日本の法律、会社の規則、礼儀・犯罪行為を研修
2.あいさつの礼儀、衣服、飲食文化、ゴミ分別の研修
3.公共サービスの利用について:警察・交通機関・病院・銀 行・美術館など
4.災害時の対処方法
5.日本での自分自身の管理について
6.5S+ほうれんそう(報告・連絡・相談)
7.安全、衛生、作業時の愛想
8.時間厳守について
9.仕事の効率化を考える
この表は、研修生の毎日の日課予定を表した表です。
毎日、この日課を予定通りに過ごすことができなければ、日本に行くことさえできません。彼らは、日本に行くために毎日頑張っております。なお、毎週土曜日・日曜日は彼らは休日となっておりますが、毎日22時以降の外出は禁止されております。
トレーニングセンターへの入所が確定された候補者は応募後、トレーニングセンターで6ヶ月間研修教育を受けます。
日本語レベルN4を習得できるよう教育をいたします。また、実習生は日本語を勉強しながら、基礎体力トレーニング、日本の礼儀作法、日本の文化なども教育いたします。
こちらは、トレーニングセンターでの毎日の活動風景を撮影したものです。
彼らは、毎日本気で頑張っております。
こちらの画像は、ベトナムでのトレーニングセンターでの教育を終了され、日本の企業で受け入れて頂いた企業様で、就業時に、撮影させて頂いた写真です。
弊社では、このように、トレーニングセンターに入所してから卒業し、そして、日本で彼らが就業できるまでの一連を請け負っております。
これからも、弊社では、VJM株式会社とザブィ人材開発株式会社 日本支社と共に日本の企業様のお役に立てる人材を
育て続けて参ります。